第33回日本乳癌学会学術総会 7/10(木)~7/12(土)のご案内

  皆さん、乳癌学会に参加してみませんか?

 片岡明美先生(がん研有明病院乳腺外科副医長)より、学会で患者が参加できるBC-PAP(Breast Cancer Patients and Advocates Program)セッションの案内をいただきましたので、お知らせいたします。

患者・市民参画プログラム BC-PAP~ Breast Cancer Patients and Advocates Program ~ | 第33回日本乳癌学会学術総会

日 時:7月10日(木)~7月12日(土) ハイブリッド開催(現地開催+Web配信)
会 場:京王プラザホテル・工学院大学 新宿キャンパス
テーマ:アジアと欧米の違い Bridging across the Pacific
会 長:石川 孝 先生(東京医科大学 乳腺科学分野)

今年は東京で開催されます。学会と聞くと敷居が高いと思われますが、私たち患者も自由に参加できます。現地に行けない人のためにWEB配信もあります。今回も患者が自由に集えるラウンジも期間中設けて下さっています。詳しくは乳癌学会のホームページをご覧下さい。

 URL:https://www.congre.co.jp/jbcs2025/

※なお、詳細や応募方法は5月中旬以降に発表されますので、発表されましたら改めてお知らせします。

バナー広告

とどくすり

コム・クエスト

ヌーブラジャパン

乳がん治療.jp

共同文化社