日時 :7月15日(火)1時30分~16時
会場 :市立長浜病院 別館1階 i・りんぐ
参加 :17名(会員7名 会員のご主人1名、一般6名 医師2名・看護師1名)

第2回のテーマは”再発への不安”どうつきあう? でした。

 今回も参加者に聞きたいこと、話したいことを2つ書いてもらい、その中から一人ずつ引いて話し合っていくという方法で進めました。 
 ○体力を戻すにはどうしたらよいか ○再発のことが心配 ○治療が長引くのが心配 ○治療で転移の状態が安定している時、その治療をどうしたら良いか? ○前向きに生きようと思うが、、、、、○再発をどう考えるか? ○タモキシフェンはどれ位の期間服用すれば良いか? ○オンコタイプDXについて。等について話しました。

 飛び入り参加くださった乳腺外科医の先生も加わって乳腺外科医がお二人、製薬会社の元MR、がん専門看護師がそれぞれについて考え、丁寧に答え、それに対して、又、患者が話す。という風に、医療者と患者が思いや考えをフランクにキャッチボールできた贅沢な時間となりました。

 初めて参加された方から“暗い集まりかな、、、と参加しましたが、皆さん笑顔で、良い時間を過ごさせていただきありがとうございました。”と感想を頂ました。第3回は10月21日(火)です。

<アンケートの感想から>
・話が分かりやすかったです。
・色々な話が聞けて良かったです。
・テーマが設定されていて、話しやすく大変勉強になりました。
・とても意義ある会に参加できて良かったです。先生の話を色々聞けるのはすごく勉強になりました。

報告 あけぼの滋賀 代表 菊井津多子 kikui@crux.ocn.ne.jp

バナー広告

乳がん治療.jp

共同文化社

とどくすり

コム・クエスト

ヌーブラジャパン