乳がんとの出会い1996年 
再発・2007年、骨転移・2015年、肝転移・2016年 
現在、化学療法で治療中、一年を迎えます。

思いがけない再発
 薬をやめるとすぐに生理が復活、頭痛や倦怠感もなく順調に推移していました。定期検診には欠かさず病院に行き、乗り越えたように思った矢先でした。それは、丁度1年経ったころ、胸に小さなしこりを感じたのです。「まさか!」と思いつつも、すぐ病院に行きました。最初から数えると5番目の病院でした。
 今までお世話になった医師の方々にクレームは何もありませんが、一つ残念なのは乳腺外科の混み具合、これがかなりのストレスでした。他に、転院の都度、カルテと紹介状を出してもらわなければならないのと、新しい先生とは毎回同じ問答で、ほぼ毎回最初の手術からの経緯を説明しなくてはなりません。医師は執刀した患者でないと気持ちが入らないのではないでしょうか?そういう印象を受けました。
自分の判断で、かかりつけのクリニックからの紹介状を手に総合病院へ急ぎました。医師との相性や対応は大事です。ここでも私は救われました。分かり易い説明と患者と向き合う姿勢に信頼することができました。
案の定、がんが再発していたのです。が、早期発見で、腫瘍を取り除く手術は日帰り手術を選択しました。時間も短く切除部分も限りなく小さく、45歳の私は再びがん退治開始と、ホルモン療法を再開しました。薬の副作用は10年の経験から、上手に付き合うことができました。また10年、薬の世話になることは私にとっては日常でした。新しい治療法や薬に研究熱心な担当医でしたが、今度は医師の転勤で担当医が替わることに。それでも月一のペースで診察を受け半年ごとに検査を続けてきました。

今度は骨転移
 淡々と日々は流れ、再発より7年経過したころCT検査で胸膜に影があると診断され、同じ乳腺外科の別の医師にかかることになりました。現在の担当の女医先生です。その胸膜の影は大事に至りませんでした。順調に完治に向かって歩んでいるつもりが、一向に腫瘍マーカーの数値が下がりませんでした。
そして、53歳の時に骨転移がわかりました。とても口惜しいのですが、がんはしぶとく、クレバーです。この頃はがんに打ち勝つというよりも、勝てなくても負けないことが大事だと考えていました。
抗がん剤治療として初めてのゾメタを点滴で入れることになりました。先生の診立てはもちろん、信頼関係があったので臆することはありませんでした。4週間に一度、治療を受け、数か月後には骨にあった腫瘍はほぼ見えないくらいになりました。それでも2年は治療を続けようと継続しています。

そして、肝転移
 定期的に造影CTで首から下を検査しますが、骨転移から1年半後、今度は肝臓に3.5㎝の腫瘍が現れました。肝転移でした。昨年のことですが、少し病気との向き合い方が変わった出来事となり、落ち込むどころか、私にとって、新たな挑戦となりました。今回は、化学療法です。抗がん剤を週一で投与します。アバスチン、パクリタキセル、ゾメタの3種類の組み合わせ。右鎖骨下にCVポートの埋め込みをしました。初めて脱毛を経験し、倦怠感も以前より感じる日々ですが、副作用を理解しながら受けとめるように心がけています。医師からは肝臓の腫瘍がなくなるまで…と説明がありましたが、がんはまた他の住処を探すでしょう。

前を向いて歩んで行く
私は生かされている――どんな治療も受けてみたいと願っています。なぜなら、この21年は確かな一日一日だったからです。これからも、家族の理解と協力の中で治療していける私は幸せだからです。乳がんになったことをくよくよせず、前を向いて歩んでいく気持ちです。医師との信頼関係、治療法がマッチングした時の喜び、これからの人生も楽しめるはずです。楽観的と言われるでしょうが、周りの溢れる情報で惑わされることなく、賢く取捨選択して、邪念を持たないようにする、これからもずっと・・・
静岡に住み始めてから「あけぼの会」と出会いました。かれこれ十数年になります。あけぼの会の存在は私の心の支え、負けないメンタルをサポートしてくれます。現在55歳、化学療法中です。5クールが過ぎました。

バナー広告

共同文化社