フィナーレ!!
ソンドハイム劇場(Sondheim Theatre)
チケット90ポンド(席によって違う)

💛関東地方も梅雨入りで、大変蒸し暑くて辛いそうね。熱中症も多く出て、日々のニュースになっているのでは。毎年のことですが、馴れることはないですね。ロンドンも1昨日は24度、この国では夏。来た時と10度違い、やっと暑くなってくれて喜んでいますが、あと3日で帰国の途、日本の梅雨洗礼を受ける。仕事もいい具合に進んでいますが、やはり帰って早く仕上げたい。ニュースレターNo.9はいつもより分厚くなりますよ。乞うご期待!
💛さて、ロンドンと言えば、ウエストエンドという劇場街でミュージカル、お芝居を観る。毎回一つ思い出に見ることにしているんですが、今回は「レ・ミゼラブル」、ヴィクトル・ユーゴーのジャン・バルジャン物語ですね。私は、彼が教会で銀食器を盗むのとコゼットという名前くらいしか覚えていない。映画もあったけど観ていない。行く前にネットで、にわか勉強。実際、始まると、英語の単語が時々理解できる程度、想像力に頼る。主役の歌が上手なのは当たり前だが、他の演者も全員、主役になってもいいほど歌が上手で、感動した。
💛ベルギーから帰った翌日にミュージカルという強行軍で、遂に老体は悲鳴を上げてしまった。名前はよくないですが、膀胱炎初期症状。どうしよう、抗生物質がない。幸い、息子が市販薬を持っていたので、すぐのみ始めて、症状は収まった。が、お手洗いに駆け込むのはまだ続いている。残り3日間、今日は亡き夫をよく看てくれたリリオというフィリッピンガールが娘を連れてランチに来る。明日は、キャロリンと、共通の女友達に会いに行く。
💛そして、夫の墓参りをあと1回、先回は草むしりをしただけなので、お花を買って植えてくる。最後に、留守番をしてくれている孫のリラに、イタリア語のクラスに、公園のラジオ体操仲間に、小さいお土産を買わねばならない。数えただけで、ボーコーエン、悪化しそう。日本で、毎日殆ど動かず、テレビ見ながらソファで居眠りしていた付けが顕著に出た。
日頃から体力(免疫力)を付けておかないと、と言いながら、また怠惰な生活に戻りそう。
💛「ロンドン便り」、これでおしまい(あと1回?)、チトさみしい。でも反応、少なかったから、惜しむこともあるまい、と嫌味を言っている。3週間の滞在は長過ぎると思ったが、過ぎて見れば、長くはなかった。来年、また来られるだろうか? 大きな大きな「?」 (ワット)