❤ずいぶんご無沙汰してしまいました。既にお聞き及びと思いますが、4/1から【あけぼの会】が東京に戻ってきます。その受け入れ準備のために心をカラにしておきたかったのが一つの理由。あと一つは、せっせと書いても所詮、自己満足のためではないかと思い始めたからでした。昔、会長をしていた時、誰かに同じ疑問を投げたことがありました。その人はやさしく「ワットさん、大体みんな自己満足のためにしているようなもの、それが悪いわけではないし否定する必要もない」と言われたことを思い出していました。
❤更新をいつも待ってくれているのも知っています。札幌、福島、群馬、栃木、千葉、東京、神奈川、愛知、岐阜、兵庫、山口、福岡など、みなさんのお顔を思い浮かべています。ありがとう。とにかく、4月からは「巻頭言」をしっかり廻していかなければならないので、「笑って」は片手間になります。会のHPを活気付けて、みなさんの力になりたい。また、できれば一方通行ではなく、みなさんからのお声も送ってほしい。心と心を繋ぎましょう。
❤今回、辞めたはずの私がまた戻ることに激しく反対して、恐ろしいメールをくれた人が一、二います。内容は間違っていないのですが、殆ど罵倒しているような書き方にネット時代の恐怖を感じています。自分の身を明かさずに何でも言える、今はそんな時代。でも、そういう人は、言いたいことを言い放って満足なのか、気分がいいのか、疑ってしまいます。かつては打たれ強かった私、今は弱気で落ち込みますが、何とか持ちこたえています。
❤「老人とは学ぶことをやめた人」(ヘンリー・フォード、米の自動車王)、この短い一言に救われました。私は老人ではない。学んでいますね。イタリア語と短歌とクラスに行き、家では数独とナンクロと漢クロに挑戦して頭脳を鍛えています。まあ、一人住まいで時間もあるので。自ら「老い」とか「もう出来ない」とかボヤクのはよそう、実際に出来なくなる日が必ず来るのだから、前もって嘆くこともないと決めたのです。みなさんもそうして。
❤4/2日(土)は【あけぼの東京】の講演会です。まだ余裕ありますので、おいでください。コロナ一段落だったのがジワジワまた増えている。でも丸々2年間の冬眠からは脱却しましょう。心も体も閉じ込めてはダメ。新庄ボスのように空飛ぶバイクに乗って飛んで出ましょう。「相談したくて行くところを探していたら、このイベントに行き当たった」と喜んで申し込まれた人が二人来ます。【あけぼの会】本領発揮!これからも、やるっきゃない。 akebonotokyo2020@gmail.com
今日の一首:決断はあやまりなのか花に問う 余生はもはや我がものでなし
これまでの今日の一首 2018年12月〜2019年12月
2020年
2021年