日時 2025年9月14日(日)13:30~15:30
(会場:群馬男女共同参画センター 研修室)
参加: 22  名 (会員 16 名、一般 6 名)

    国立病院機構 渋川医療センター 乳腺・内分泌外科センター長
                       佐藤 亜矢子先生

・最近の乳がん治療・術前術後の治療(周術期治療)再発転移の治療。
・リンパ浮腫について
・みなさんからお質問にお答えしていきます。

1、ホルモン受容体陽性HER2陰性乳癌の周治術期治療
2、ホルモン受容体陽性かつHER2陰性の再発高リスク乳癌の術後補助治療
3、オンコタイプ
4、遺伝性乳癌卵巣癌症候群
5、リンパ浮腫について

と広い分野をスライドと資料を使い丁寧に説明して頂き転移再発乳癌の治療も選択肢が広がっている事も知り今まさに戦っている私たちには勇気を貰う時間となりました。
最近は群馬にも「リンパ浮腫外来」のある病院も増え「リンパ浮腫総合治療」も行われ群馬で治療を続けるなかで安心材料となりました。佐藤亜矢子先生お忙しい中有難うございました。 

  あけぼの群馬 副代表 根岸美津子 nemmmh1238@gmail.com

【参加者からの感想】
 ♡ リンパマッサージの方法が良くわかりました。リンパ外来の場所を知ることができました。
♡ 気になっている事を話せて良かったです。大変な道のりですが明るく生きたい。
♡ 個々の病状の違い心配も違う。不安と心配をされながら皆さんも生活されている、私も今できる事をしようと感じました。♡ タイプごとの治療方法や薬剤の効果作用わかりやすく説明して頂き勉強になりました。細かい質問に答えて頂き不安軽減になりました。
 ♡ 女性の先生ならではの乳癌患者の気持ちに寄り添って頂けるのが感じる、とても暖かい気持ちになる講演会でした。♡ 治療の幅も広がり自分の生活の質の合わせた治療を選ぶことができるよう、私達患者側も勇気を持って医療者に希望を伝えられるようにと。

バナー広告

とどくすり

コム・クエスト

共同文化社

ヌーブラジャパン

乳がん治療.jp