日時:6月22日(日)13:30~16:00
会場:カルタスホール(北浦和ターミナルビル Room A)
参加:14名(会員 11名、一般 3名)
テーマ:椅子ヨガ体験&交流会
講師:のっちさん(乳がんヨガインストラクター)

 梅雨が明けたかのような、蒸し暑く夏日のあけぼのハウス開催となりました。
 乳がんヨガインストラクター、のっちさんを講師に迎え、昨年度に引き続き2回目となる椅子に座って出来るヨガの体験をしました。後半は、心配事の相談等交流会を開催しました。
 大久保代表の挨拶のあと、のっちさんのご指導で手鏡を持って、まず顔ヨガから始まりました。
 前回椅子ヨガの体験の時に、顔ヨガもあると聞いていたので、今回はリクエストしてご指導して頂きました。
 4通りの顔ヨガを習い、皆さん一生懸命手鏡を見ながら、奮闘していました。本気で続けると2週間で効果が表れるとのことで、皆さん次回お会いする時は若返っていることでしょう。
 続けて、呼吸法とたくさんの椅子ヨガを習い、日ごろ使っていない部分を動かす事で、運動不足も解消されました。何より皆さんが楽しんで取り組んでいたので、嬉しい限りです。
 交流会では、初参加の方の自己紹介と心配事や悩みについて、各人が体験してきたことをアドバイスしながら、激励をしました。親子(母娘共に罹患)参加の方もいらして、それぞれの乗り越え方や乳房再建、しびれ等の副作用のことなど盛りだくさんでした。
 閉会してからも、皆話が尽きず、対面での交流会の意義を感じました。

報告:あけぼの埼玉 副代表 岩田 裕子 akebonosaitama.net@gmail.com

 

【参加者からの感想】
・顔ヨガはとても参考になりました。ありがとうございました。
・ヨガは続けてやりたいです。
・初めてでしたが、のっち先生のお人柄で、和やかな雰囲気の中、ヨガを行うことが出来、リラックス出来たひと時を過ごすことが出来ました。
・色々な話を皆さんから聞けて良かったです。
・のっち先生も乳がんのご経験があるとのことで、お話やレッスン内容も興味深く親近感が持て楽しいひと時を過ごすことが出来ました。

バナー広告

共同文化社

ヌーブラジャパン

乳がん治療.jp

とどくすり

コム・クエスト