お待たせしました。やっと気力が戻って、何か書かねば、です。でも先ずはワイン片手に。日曜日は名古屋で「愛知講演会2019」に日帰りで。愛知がんセンターの岩田広治先生にはメインスピーカーで毎年いらしていただいているのですが、岩田先生は週・複数回名古屋~東京を往復されているので、私の日帰りなんか全く自慢できません。そして、昨日は【あけぼの東京】のランチ&近況報告会で、連日出勤だったので少し疲れました。今回、それぞれの報告はそれぞれの県で出してもらうことになったので、私はお喋りだけ。
●さっきテレビでクイズ番組の録画を見てましたら、昔の武将のランク付けをしていて、第1位は武田信玄、第2位は徳川家康でした。選抜の基準が興味深く、つい走り書きをしたので紹介します。順序無く、5つの条件、でも「統率力」が一番上にあったので最重要要素。ほかは「知力」、「政治力」、「人望」、「個の力」。これらの条件を備え持って初めて戦に勝ち、戦国武将として歴史に語り継がれ人物になったのだ。これって、あけぼの会のような患者会のリーダーにも当てはまるのか?統率するのだから、当てはまるのだろう。
●会長さんを40年勤めた私が自慢げに「武将」の素質を言うのは誰も聞きたくないだろう、けど、私も戦国時代を生きて戦ってみたかった、と思う。がん患者会のリーダーには、武将の条件のほかに「人に対する愛、思いやり」に、ある程度の「協調性、仲良し精神」も必要。「信念、執念、辛抱強さ」「できるできないの自分の能力の限界を知る謙虚さ」とかもないと続かない。こんなにあれこれ兼ね備えた人がいるのか、います。あけぼの会の全国の代表さんがそう。みながいて、全国組織ができている。立派!ほめてあげてください。
●さて、7/12の「患者セッション」申し込みはあと少し余裕がありますが、お急ぎください。大勢のみなさんが関心を寄せているのにうれしい驚き、そして、重責を感じています。 「医師への注文」は個人的な苦情・注文ではなく、普遍性のある課題に絞って検討中です。
●明日は私の英語教室、生徒さん今のところ3人しかいない。でも楽しいクラスです。だって、先生が「愉快」をモットーとしているから。人生、不機嫌は損、「笑って長生き」しましょうね。(一首、やっとできました) ワット takakowatt@gmail.com
今日の一首: こちらをクリックしてください。